組織として ビジョンだけでは 片手落ち
自組織のビジョンを策定してきた。
自組織のビジョンを明確にすることで、組織として目指すところの意思統一ができ、皆のベクトルをある程度そろえることができた。
しかし、ビジョンだけでは、そこに向かって何をすべきかわからないし、
その人の興味や関心で、なんでもかんでも手をつける状態になっている。
その結果、ビジョンがあっても、みんなの動きはバラバラになってしまっている。
ビジョンをつくるだけでは片手落ちで、ビジョンだけではなく、戦略もつくる必要性があると思う。
戦略があることで、ビジョンに向かって何をすべきか明確になる。
戦略があることで、やるべきことの優先順位も明確になる。
戦略があることで、みんなの行動を纏めることができる。
『ビジョン』だけではなく、『戦略』も必要だ。