『戦略』 あるとないとで 大違い!
ビジョンだけでは片手落ちで、ビジョンだけではなく、戦略も必要だ。
なぜ戦略が必要か?あらためて整理してみる。
ビジョンがあっても、戦略がないと、、、
目指すところとしてビジョンは明確だが、
そのビジョンに向かって、何をすべきかわからず、なんでもかんでもやってしまうことになる。
なので、組織としての活動がバラバラになってしまい、とても非効率で組織としてのベクトルが揃わない状態になってしまう。
その結果、目標としているビジョンを達成しにくい。
また、貴重な資源(ヒト・モノ・カネ)を無駄に浪費してしまうことになる。
一方、戦略があると、、、
ビジョンに向かって、何をすべきか明確になるので、やること/やらないことも明確となる。
なので、組織としての活動も目標に向かってベクトルが統一され、組織としても纏まりやすく、効率的かつ効果的に活動ができる。
その結果、目標としているビジョンを達成しやすくなる。
また、貴重な資源(ヒト・モノ・カネ)を有効に活用することもできる。

なので、
より効果的な活動をし、より効率よくビジョンを達成するためには、『戦略』が必要だ。
また、
『戦略』は、マーケティングや販売などだけではなく、
全ての組織、全ての活動において必要な考え方だと思う。