みんな出世している…
久しぶりに昔一緒に働いていた仲間と再会する
何十年かぶりの再会である
久しぶりにこの仲間での飲み会だ
あの頃は辛いこともたくさんあったが、
みな同じ方向、同じ目的に向かって、
お互い助け合い、一緒に前に進んでた。
今でもあの時の組織が一番いい組織だったと思うし、
みな優秀で、人間的にもいい人ばかりだった。
そんな、優秀な人ばかりの集まりだったので、みんな出世している。
役職のないのは私ぐらいだ。。。(正確には、もう1人、役職のない人がいた)
引け目を感じる?
私と同じ役職のない人が言う。。。
「自分は役職もないので肩身が狭い」と、、、
しかも、
「今の仕事も面白くない」と、、、
左遷させられたころの昔の自分なら、彼と同じように思っていたと思う。
その場に居たくなかったと思う。
でも、今は違う。
周りがみな出世して偉くなって、役職を持っていても、、、
なんとも思わない。
むしろ、やりたくもない仕事の部署で出世して偉くなっても楽しくないのでは?と思う。
(自分のやりたい仕事で役職や権限を持てているといいけど、、、)
実際、役職を持っている人の話を聞いていても、本当にやりたい仕事ができている感じは受けない。
出世して偉くなっているけど、本当にやりたい仕事でなかったり、心から楽しくできていない印象を受ける、、、
もっというと、相当なストレスを抱えているようだ、、、
そんなことなら、別に出世しなくてもいいと思う。
自分のやりたいことを楽しくできる方がいい。
自分自身、役職もないし、偉くもなっていないが、、、
自分のやりたいことができているし、
いまの部署では仲間にも恵まれて、楽しくできているので、
何も引け目を感じることはないし、肩身が狭いとも思わない。
むしろ、左遷させてくれてありがとうと言いたいくらいだ。
もし、左遷させられていなかったら、、、
今よりは少し偉くなっていたかもしれないが、
彼らと同じようにやりたくもない仕事をストレスを抱えてこなしていたかもしれない。。。
なぜ、気にならなくなったのか?
なぜ、周囲の同僚が出世して偉くなっていても、気にならなくなったのか?
それは、自分自身のビジョンを明確に持つことができたから。
自分自身のビジョンを明確にしたことで、
ビジョンを目指して、日々イキイキ過ごすことができているから、
役職を得、偉くなることが目指すところではないから、、
周囲のことは全く気にならなくなった。。。