あっち行ったり…こっち行ったり…

table of contents

あっち行ったり、こっち行ったり、、、ブレブレの人がいる

何か情報が入ってくると、今までやっていたことを忘れて、すぐに違う方向に行く人がいる。


また違う情報が入ってくると、またまた明後日の方向に行ってしまう人がいる。



自分でこうと決めて進んでいたのに、ある人の話を受け、すぐに逆方向に行く人がいる。


さらに別の人の話が耳に入ってくると、また大きく方向を変える人がいる。

いったい何処を目指しているのか⁇🤔
 

素直といえば、そうなのかもしれないが、、、

すぐに周囲の影響を受けてしまう。。。

ブレブレだ。。。
 


仕事でも同様、

目的とする方向に進んでいるのかと思ったら、

いつの間にか違う方向に進んでいる人がいる。



新しい情報が入ると、目的を見失い、すぐに違う方向に進んでいく人がいる。


さらに違う情報が入ると、また違う方向に思いっきり舵を切る人がいる。

目的意識を全く持っていない。。。
 

周囲の影響を受けすぎ。。。
 

なぜ、ここまでブレブレになってしまうのか⁇🤔
 

なぜ、ブレブレになってしまうのか?

でも、自分自身に置き換えてみると、、、


昔は、私もあっち行ったり、こっち行ったりしてた気がする。。。


友人にあることを言われたら、そっちを向いて、


別の友人に違うことを言われたら、あっちを向いて、


自分というものを明確に持っていなかった気がする。


自分自身の中に軸がなかった。。。



仕事でも同様で、

仕事を進める上で、明確な軸がない組織に所属しているときは、


自分自身もあっち行ったり、こっち行ったりしていた気がする。。。



でも、明確な軸がある組織では、みな同じ方向を向いて進んでいる。

この違いは何なのか⁇🤔
 

しっかりした軸がある組織には、明確なビジョンがある。



これは個人においても同じことで、


自分自身の中心軸を明確にするには、、、


➡︎「自分自身のビジョン」を明確にする必要性




自分自身のビジョンが明確になれば、


自分自身の中心となる軸ができ、


周囲に影響されたり、環境変化に右往左往することもなく、


ブレることはない。





「人生のビジョンを明確にし、理想の未来へ一歩踏み出しませんか?」


あなたは今、どこに向かって進んでいますか?

もし、目指すべき場所や達成したい目標が明確なら、毎日をもっと前向きに、情熱を持って進んでいけるはずです。


しかし、こう感じることはありませんか?
「人生のビジョンなんて、簡単に描けるものじゃない…」

だからこそ、お手伝いさせていただきます!
あなたの内に秘めた想いや強みを引き出し、一緒にあなただけの人生のビジョンを描いていきましょう

Please share if you like
  • URLをコピーしました!

author

記事を読んでくださりありがとうございます。
上司にはめられて左遷させられたおやじです。

このどん底の状況から抜け出せるのか?
ここから這い上がることができるのか?

どのようにして気持ちを切り替え、
どのように前を向いていけばよいのか?

自らを実験材料に
自分自身で試してみたいと思いますので、

私自身の体験が
少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

follow

フォローいただけると嬉しいです
(メールアドレスを記入してフォローボタンをクリック)

table of contents