思い通りに進まない…

table of contents

なかなか思い通りには進まない

いい感じで進んでいても、必ずといっていいほど何らかの障壁が前に立ち塞がる。


障壁の大きさは大小あるが、足踏みすることがある。


いま取り組んでいる仕事も、いい感じで進んでいたが、、、


(上司から)余計な茶々が入る。


なかなか思い通りには進まない。。。


この状態をどのように乗り越えていくか?


徹底的に戦うのもあり、、、

相手に従うのもあり、、、


ただ、納得しない中で従うのは、個人的にはあり得ない。


一方、徹底的に戦うと、最終的には(権力にやられ)こちらが痛い目に遭ってしまう。


これまで何度も上司と戦って、何度も痛い目にあっているので、やり方を変える必要がある。



どのように乗り越えていくのか?

Win-Winの関係をつくる。


茶々を入れてくる人(上司)も、その背景には何か理由があるので、そのあたりを確認してみる。


もちろん、こちらの主張の背景も理解してもらう。


深く議論していくと、相手のことも理解できてくる。


すると、お互いを否定するだけではなく、どうすればいいのか前向きな議論に変わっていく。


そして、結果的にお互いが納得できる落とし所が見えてくる。



起こることには意味がある

これまでも、(上司だけではなく)いろんな障壁が立ち塞がり、何度も足踏みした。


ただ、これまでを振り返ってみると、、、


いろんな嫌なことはあったが、結果的に、いい方向に行ったのではないかと思う。


そのように考えると、、、


たとえ障壁だと思っていることでも、障壁が前に現れるのは、意味があるのではないかと思う。


目の前で起こることは必然で、、、


起こることには意味があると思える。



思い通りに進まなくても、ブレない軸を持つ

前に進んでいると、必ずなんらかの障壁が目の前に現れる。


自分の思い通りに進まないことが必ず起こる。


そのとき、ついつい心が折れてしまい、、、


自分の想いとは違う方向に行ってしまうことも、、、


どんな困難が目の前に立ち塞がったとしても、ブレずに前を向いて進んでいくために、、、


自分自身のビジョンを明確にする




「人生のビジョンを明確にし、理想の未来へ一歩踏み出しませんか?」


あなたは今、どこに向かって進んでいますか?

もし、目指すべき場所や達成したい目標が明確なら、毎日をもっと前向きに、情熱を持って進んでいけるはずです。


しかし、こう感じることはありませんか?
「人生のビジョンなんて、簡単に描けるものじゃない…」

だからこそ、お手伝いさせていただきます!
あなたの内に秘めた想いや強みを引き出し、一緒にあなただけの人生のビジョンを描いていきましょう

Please share if you like
  • URLをコピーしました!

author

記事を読んでくださりありがとうございます。
上司にはめられて左遷させられたおやじです。

このどん底の状況から抜け出せるのか?
ここから這い上がることができるのか?

どのようにして気持ちを切り替え、
どのように前を向いていけばよいのか?

自らを実験材料に
自分自身で試してみたいと思いますので、

私自身の体験が
少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

follow

フォローいただけると嬉しいです
(メールアドレスを記入してフォローボタンをクリック)

table of contents