現状を受け入れるには? 〜内観してみる〜

table of contents

現状を受け入れるために

困難を乗り越え、前に進んでいくためには、起こった出来事を受け入れる必要がある。

しかし、そう簡単に辛くて嫌な出来事を受け入れることは難しい。

そこで、そもそも何故その出来事を考えると嫌な気持ちになるのか?そんなことから考えてみることにした。

実際、なぜ?なぜ?なぜ?と深く深く考えていくことで、根本にある要因がみえてきた。

そして、最終的に根本的な要因が3つくらいに絞られ、かつ 新たな問いがみえてきた。

なぜ、嫌な気持ちになるのか?

何故、こんなに嫌な気持ちになるのか?深く深く考えていくと、その要因の1つとして、「他者と比較した際の劣等感」から、そのような嫌な気持ちになっていたことに気づかされた。

それと同時に、「そもそも自分自身どうありたいのか?」という新たな問いが見出され、自分自身どうありたいのか?考える必要性にも気づいた。

そこで、その点について、自分自身と向き合い深く考えてみることにした。


自分自身どうありたいのか?(内観していく)

今回、直属の上司にはめられ、行きたくない部署に左遷させられて、とても辛く嫌な気持ちになっているが、、、

そもそも自分自身どうありたいのか?考えてみることにした。

しかし、考えていくと、、、

自分自身どうありたいのか?明確になっていないことに気づく。

昇進して偉くなりたかったのか?

昇進して偉くなりたいのか?(自分自身と向き合い内観していく)

➡︎単純に給料が増えるので昇進はしたい。



では、昇進し偉くなって給料が上がれば、以前いた部署でもいいのか?どんな業務でもいいのか?(より深く内観していく)

➡︎以前いた部署の業務は慣れてはいるが、どんな業務でもいいのか?と問われると、そうではない。

➡︎やりたくない部署や仕事で偉くなりたいとは思わない。

➡︎以前いた部署で昇進して偉くなりたいわけではないことに気づく



では、自分自身のやりたいことと何なのか?(さらに内観していく)

➡︎深く深く内観していくと、、、

自分自身のやりたいことが明確になっていないことに気づく。

そもそも自分自身どうありたいのか?

仮に、やりたい業務の部署で昇進して偉くなったとして、それで満足なのか?

➡︎それで満足のような気がするが、、、



本当にそれで自分自身は満たされるのか?(さらに深く内観していく)

➡︎何かよくわからないが、、、それでも満たされない気がする。。。



では、どうなれば自分自身は満たされるのか?(さらに深く深く内観していく)

➡︎自分自身どうなれば満たされるのかよくわからない。。。



なぜ、よくわからないのか?

➡︎自分自身、何を大事に生きているのか?漠然としている気がする。



なぜ、漠然としているのか?

➡︎深く深く内観していくと、、、

自分自身の軸が明確になっていないことに気づく。




自分自身と向き合い、内観していくことは、あまりいい気分がしないし、蓋を閉じてしまいがちだが(私自身がそうだから)、、、


ただ、自分自身と時間をかけて向き合い、深く深く内観していくことで、いろいろ傷つくこともあるが、、、大きな気付きがある。




➡︎『自分自身の中心となる軸が明確になっていない』


「人生のビジョンを明確にし、理想の未来へ一歩踏み出しませんか?」


あなたは今、どこに向かって進んでいますか?

もし、目指すべき場所や達成したい目標が明確なら、毎日をもっと前向きに、情熱を持って進んでいけるはずです。


しかし、こう感じることはありませんか?
「人生のビジョンなんて、簡単に描けるものじゃない…」

だからこそ、お手伝いさせていただきます!
あなたの内に秘めた想いや強みを引き出し、一緒にあなただけの人生のビジョンを描いていきましょう

Please share if you like
  • URLをコピーしました!

author

記事を読んでくださりありがとうございます。
上司にはめられて左遷させられたおやじです。

このどん底の状況から抜け出せるのか?
ここから這い上がることができるのか?

どのようにして気持ちを切り替え、
どのように前を向いていけばよいのか?

自らを実験材料に
自分自身で試してみたいと思いますので、

私自身の体験が
少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

follow

フォローいただけると嬉しいです
(メールアドレスを記入してフォローボタンをクリック)

table of contents