自分自身と向き合い内観することで…
自分自身と向き合い、内観していくと、、、
自分の中で触れられたくなかったこと、
できれば考えたくなかったこと、
できれば蓋をしておきたかったこと、、、などなど
辛いことと向き合うことになるかもしれない。
しかし、
自分自身とより深く向き合い、さらに深く深く内観していくことで、、、、
大事なことに気づくことができる。。。
今回、自分の場合は、
『自分自身のやりたいことが明確になっていない』こと、
『自分自身の中心となる軸が明確になっていない』ことに気付かされた。
これまでは、自分と向き合うようなことはしなかったし、しようとも思わなかった。
むしろ、向き合うことを避けてきた。
でも、自分自身と向き合うことで、
これから生きていく上で重要なことが明確になっていないことに気づくことができ、
それを明確にする必要性があると思えるようになった。
悩みが大きな問題ではないことに気づく
そして、あらためて最初の問いに戻ってみる、、、
「直属の上司にはめられ左遷させられ、、、どうしてこんなに嫌な気持ちになるのか?」
最初は、「そんな業務やりたくない」「劣等感」「上司への怒り」など、ネガティブな思いばかりで、
考えれば考えるほど、苦しく、辛かったが、、、
自分自身と向き合い、より深く内観していくことで、、、
最終的には、『これからの人生において大事なこと』に気づくことができ、
不思議なことに、
最初に抱いていた嫌なことや悩みが、大した問題ではないと思えるようになってきた。
むしろ、
「自分自身のやりたいこと」や「自分自身の中心となる軸」を明確にすることが、今の自分には必要なことで重要なことだと思えるようになった。
そして、現状を受け入れる
さらに、
今回の出来事があったからこそ、大事なことに気づくことができたと思えるようになってきた。
間違いなく、
今回の出来事がなければ、自分自身と向き合うことなどなく、ただ漠然とした人生を歩んでいたと思う。
やりたくもない業務をこなして、なんとなく日々過ごし、無駄な時間が流れていく、、、そんな生活を送っていたと思う。
でも、
今回の出来事があったことで、「自分自身のやりたいこと」や「自分自身の中心となる軸」を明確にすべきと思うようになり、
そのことを明確にすれば、自分自身が活き活きと生きていけるような気がした。
そして、、、
ようやく嫌で辛い出来事を受け入れることができた。