仕事のノウハウ– category –
-
戦略のつくり方(Vol.22)
KSF(Key Success Factor)のポイント❶ KSFは、戦略をつくる上で、最も重要な要素 KSFとは「目標を達成するために目指すべき状態(目指す姿)」KSFとは、「目標を達成するために目指すべき姿」であり、「その姿を達成するために、最も重要で必要不可欠な要... -
戦略のつくり方(Vol.21)
KSFって、なんなん? STEPPEST分析 STEP3C分析 STEPSWOT分析 STEPKSIの特定 STEPKSFの明確化 KSFって、なんなん⁇🤔 KSFとは、Key Success Factor(主要成功要因)の略で、ある目標を達成するために最も重要で必要不可欠な要素のこと。もう少し... -
戦略のつくり方(Vol.20)
KSI(Key Strategic Issue)のポイント❶ Cross SWOT分析で、戦略的に重要な課題/論点を明確にする SWOTで整理した要素を、クロスで掛け合わせて分析していく。・Strengths(強み)× Opportunities(機会)・Strengths(強み)× Threats(脅威)・Weakn... -
戦略のつくり方(Vol.19)
KSIって、なんなん? KSIって、なんなん⁇🤔あんまり聞き慣れないけど… STEPPEST分析 STEP3C分析 STEPSWOT分析 STEPKSIの特定 STEPKSFの明確化 KSIとは、、、Key Strategic Issueの略。解決しなければならない『戦略的に重要な課題/論点』戦略... -
戦略のつくり方(Vol.18)
SWOT分析のポイント❶ PEST分析/3C分析の結果を、SWOTで整理する 外部環境分析の結果を、Opportunities(機会)と、Threats(脅威)に外部環境の「PEST分析」「市場分析」「競合分析」の結果を、自社の目線で、Opportunities(機会)と、Threats(脅威... -
戦略のつくり方(Vol.17)
SWOTってなんなん? SWOT(スウォット)って、なんなん⁇🤔 STEPPEST分析 STEP3C分析 STEPSWOT分析 STEPKSIの特定 STEPKSFの明確化 SWOTとは、、、Strengths(強み)Weaknesses(弱み)Opportunities(機会)Threats(脅威)の頭文字をとったも... -
戦略のつくり方(Vol.16)
自社分析のポイント❶ 顧客インサイトを軸に、自社の強み/弱みを考えていく 自社の強み/弱みを、ただ単に羅列するだけでは意味がない。自社の強み/弱みをたくさん列挙すればいいわけではなく、意味ある自社の強み/弱みを明確にする必要性がある。そ... -
戦略のつくり方(Vol.15)
自社分析:自社のことわざわざ分析する必要あるの? STEP市場分析 攻略すべき市場はどこなのか? 顧客のニーズ/アンメットニーズは何なのか? STEP競合分析 競合他社の強みは何か? 競合他社の弱みは何か? STEP自社分析 自社の強みは何か? 自社の弱みは... -
戦略のつくり方(Vol.14)
競合分析のポイント❶ 顧客インサイトを軸に、競合の強み/弱みを考えていく 競合の強み/弱みを、ただ単に羅列するだけでは意味がない。競合の強み/弱みをたくさん列挙すればいいわけではなく、意味ある競合の強み/弱みを明確にする必要性がある。そ... -
戦略のつくり方(Vol.13)
競合分析:競合を知る必要あるの? STEP市場分析 攻略すべき市場はどこなのか? 顧客のニーズ/アンメットニーズは何なのか? STEP競合分析 競合他社の強みは何か? 競合他社の弱みは何か? STEP自社分析 自社の強みは何か? 自社の弱みは何か? 自社の... -
戦略のつくり方(Vol.12)
市場分析のポイント ❶ 攻略すべき市場を明確にする 参入しようと考えている市場を細分化し、攻略すべき市場を絞り込む。攻略市場を絞り込み、攻略すべき市場を明確にすることで、資源(ヒト・モノ・カネ)を集中的に投入することができる。また、攻略市... -
戦略のつくり方(Vol.11)
顧客インサイトとは? 顧客インサイトとは、顧客自身も気づいていない潜在的なニーズ。つまり、表面的なニーズではなく、真のニーズと言える。あえて、ニーズではなく、インサイトと表現しているのは、その違いを明確にすべきと考えるから。戦略を考える際... -
戦略のつくり方(Vol.10)
市場分析:顧客ニーズの重要性 STEP市場分析 攻略すべき市場はどこなのか? 顧客のニーズ/アンメットニーズは何なのか? STEP競合分析 競合他社の強みは何か? 競合他社の弱みは何か? STEP自社分析 自社の強みは何か? 自社の弱みは何か? 顧客ニーズ... -
戦略のつくり方(Vol.9)
市場分析:攻略市場を明確にする必要あるの? STEP市場分析 攻略すべき市場はどこなのか? 顧客のニーズ/アンメットニーズは何なのか? STEP競合分析 競合他社の強みは何か? 競合他社の弱みは何か? STEP自社分析 自社の強みは何か? 自社の弱みは何か?... -
戦略のつくり方(Vol.8)
3C分析のポイント 「市場」▶︎「競合」▶︎「自社」の順番で、分析していく。自社から分析を進めていくと、自社よがりな戦略となってしまう。なので、必ず分析は自社の遠いところからやっていく。まずは、市場及び顧客の理解から始める。そ... -
戦略のつくり方(Vol.7)
3Cって、なんなん? 3Cってなんなん? STEPPEST分析 STEP3C分析 STEPSWOT分析 STEPKSIの特定 STEPKSFの明確化 3Cというと、カーコンビニ倶楽部(Car Convenience Club)と言う人がいた。。。うまく3Cで引っ掛けたものだ🤔ファイナンスに詳しい... -
戦略のつくり方(Vol.6)
PEST分析のポイント PEST(政治・経済・社会・技術)の現状を羅列するだけでは意味がなく、、、そこから、この先どのような変化が起こり、どのような世の中になっていきそうなのか?さらには、その変化が、我々や様々なステークホルダーにどのような影響を... -
戦略のつくり方(Vol.5)
PESTって、なんなん? PEST(ペスト)ってなんなん? STEPPEST分析 STEP3C分析 STEPSWOT分析 STEPKSIの特定 STEPKSFの明確化 PEST(ペスト)って、なんなのか? ペストと言ったら、感染症のペスト?? 実際、Googleで「ペスト」と検索すると、ペス... -
戦略のつくり方(Vol.4)
どのようにして戦略を考えていきますか? 戦略をつくる時、どのようなプロセスで戦略をつくっていきますか? やりたいことがあるから、そこを前提に考えていきますか?もし、そのような考え方で戦略をつくっていくと、、、自社のやりたいことにバイアス... -
戦略のつくり方(Vol.3)
戦略とは? 頭の中にイメージしている「戦略」とは、どんなものですか?いろんな定義があると思うが、、、戦略とは「ビジョン達成のためのシナリオ」だ。 シナリオだから、やるべきことが明確になっている。逆にいうと、やらないことも明確になっていると...