自分自身の人生のビジョンを明確に– category –
-
「描くか委ねるか」〜7つの習慣〜
自分の人生を自分の手で描くStephan R. Covey 〜7つの習慣〜より 第一の創造によって自分の人生を自分で描く。それができれば、第二の創造で主体的なあなたができる。しかし、第一の創造を他者に委ねてしまったら、あなたは他者によってつくられることにな... -
「すべてのものは二度つくられる」〜7つの習慣〜
第一の創造は知的創造、第二の創造は物的創造Stephan R. Covey 〜7つの習慣〜より(事例1) 第一の創造と第二の創造を、家を建てることを事例にあげて説明している。 家の設計図が隅々まで決まっていなければ、釘一本打つことすらできない。Stephan R. Cov... -
「終わりを思い描くことから始める」〜7つの習慣〜
終わりを思い描くことから始めてこそ、本当に効果的になりうるStephan R. Covey 〜7つの習慣〜より 自分にとって本当に大切なものを知り、それを頭の中に植え付け、そのイメージ通りになるように日々生活していれば、私たちの人生はまるで違ったものになる... -
「終わりを思い描くことから始める」〜7つの習慣〜
“終わりを思い描くことから始める”というのは、目的地をはっきりさせてから一歩を踏み出すことStephan R. Covey 「終わり」とは? 著書「7つの習慣」では、「終わり」という言葉は、「自分の人生の最後」と表現されている。これを言い換えると、「終わり」... -
「自分の軸を整える」
自分の軸を整えることは、人生を豊かで充実したものにするための鍵 自分の軸とは? 妻がいう「自分の軸を整えること…」と自分の軸とは何か?軸とは、自分自身の価値観や信念、人生の目的や目標など、自分自身の人生の中心であり、方向性を示すもの。まさに... -
左遷させられて…
左遷させられてよかったと思う 左遷させられた時は、全く思わなかったが、、、いまとなっては左遷させられてよかったと思う。もし、左遷させられてなかったら、、、おそらく、そのままある程度の役職に就いていたと思う。しかし、、、自分のやりたいことは... -
共感してみる
他人と100%分かり合えることはない 他人と全てを分かり合えることはないと思う。育ってきた環境が違う。価値観や考え方も違う。目指しているところも違う。違うことの方が多い。なので、他人と100%分かり合えることはない。そんなこんなで、あまり他人を信... -
やる気がしない…
なんか、やる気が起きない なんか、仕事をやる気がしない、、、 5月病か⁇🤔 なぜ、やる気が起きないのか?考えてみると、、、がんばって進めていた案件に対して、横槍が入り、思い通りに進まなくなったからだと思う。何事もなかなか思い通りには... -
自分の手柄にする人…
自分の手柄にする人がいる 一緒にやってきたのに、最終的には自分だけでやったかのように、自分の手柄にする人がいる。ほとんど私の方で考えて検討してきたにもかかわらず、、、それを形にする作業をしただけで、自分が作ったものと言い張っている。こんな... -
思い通りに進まない…
なかなか思い通りには進まない いい感じで進んでいても、必ずといっていいほど何らかの障壁が前に立ち塞がる。障壁の大きさは大小あるが、足踏みすることがある。いま取り組んでいる仕事も、いい感じで進んでいたが、、、(上司から)余計な茶々が入る。な... -
あっち行ったり…こっち行ったり…
あっち行ったり、こっち行ったり、、、ブレブレの人がいる 何か情報が入ってくると、今までやっていたことを忘れて、すぐに違う方向に行く人がいる。また違う情報が入ってくると、またまた明後日の方向に行ってしまう人がいる。自分でこうと決めて進んでい... -
年収が私の1.5倍⁉︎
同期の年収を聞いてびっくり… 久しぶりに同期と再会。その同期は、支店長まで上りつめている。私は、支店長の仕事をやりたいわけではないので、役職に対しては、何とも思わない。同期としてがんばってるし、がんばって欲しいなと純粋に思っていた。 これも... -
「定年後が心配…」と、妻が言う
これまでは… これまでは、ただダラダラと日々を過ごしていた。特に何かやるわけではなく、テレビを見たり、お酒を飲んだり、、、すると、妻が言う。「定年後が心配…」と、、、確かに、今は仕事があるからいいけど、定年後は何するのか?何をしてるのか?同... -
ビジョンって、なんなん?
やりたいこと? そもそもビジョンって、、、一体なんなのか?自分自身のやりたいこと? 自分自身がやりたいことというのではなく、、、それをやることで、自分自身はどのような姿や状態になりたいのか、、、そんな感じ ちなみに、辞書でビジョンを調べて... -
自分自身のビジョンを明確に持っている人は意外と少ない…
自分自身のビジョンって明確ですか? 「あなたのビジョンは?」と聞かれて答えることができますか?意外と答えられる人は少ない、、、意外と自分自身のビジョンを明確に持っている人は少ない。。。自分自身のビジョンが明確でないということは、自分自身の... -
久しぶりの仲間との再会
みんな出世している… 久しぶりに昔一緒に働いていた仲間と再会する何十年かぶりの再会である久しぶりにこの仲間での飲み会だあの頃は辛いこともたくさんあったが、みな同じ方向、同じ目的に向かって、お互い助け合い、一緒に前に進んでた。今でもあの時の... -
自分自身の中心となる軸は明確ですか?
なにかを選択するとき、迷うことはないですか? ○○をやるべきか? やらないべきか?Aに進むべきか? Bに進むべきか?□□に時間をかけるべきか? 他に時間をかけるべきか?Cに力を入れるべきか? Dに力を入れるべきか? CもDも両方やるのか? CもDも両... -
前を向いて進んでいくために、どうしますか?
何処に向かって進んでいきますか? なぜ、そっちの方向に進んでいくのですか?その方向は自分自身が目指している方向ですか?もし、進むべき方向を間違えていたら、、、時間もエネルギーももったいなくないですか?自分自身の進むべき方向を明確にすべきで... -
どうやって困難を乗り越えていきますか?
辛く困難な出来事が自分の身に起こったとき、どのように対応しますか? 仕事に集中したり、運動したり、美味しいものを食べたり、お酒を飲んだり、温泉や旅行に行ったりして、気分転換することで、解決できますか? 表面的には、気持ちを切替えることがで... -
自分自身のビジョンは明確ですか?
自分自身のビジョンが明確になっていないと… 「自分自身のビジョンは明確ですか?」私自身、明確になっていなかった。。。しかし、自分自身と向き合い、深く深く内観し、さらに自分自身のビジョンをあらためて考えてみる。いったい何を目指しているのか?...