❸人生の役割に沿っているか?
自分自身の人生のビジョンを描くときの3つ目の軸は、人生の役割に沿っているかという軸。
なんのことを言っているのかわからないと思うかもしれないが、人はなんらかの役割を持って生まれてきているので、その役割を自分自身と徹底的に向き合い自分の中で見つけ出す。
自分自身の人生の役割を見つけ出すことは簡単な事ではないが、それを自分の中で明確にすることができれば、その役割に沿って自分自身の人生のビジョンも考えやすくなるし、人生も生きやすくなる。
自分自身の人生の役割に沿った行動をしていると、、、
うまく物事が進んだり、自分自身もやっていて楽しいものになる。
逆に人生の役割とは異なる行動をとっていると、、、
なかなか物事がうまくいかなかったり、強制的に軌道修正のような出来事が起こってくる。具体的には怪我や病気や事故など、左遷もその1つだ。
なので、人生のビジョンを考える上で、自分自身の人生の役割を見つけ出し、それを明確にすることは最も重要な軸になる。
自分自身の人生のビジョンを描くときの3つ目の軸:
「人生の役割に沿っているか?」