私の顧客は 上司です! お前もか⁈
上司のご機嫌を取るのに全力投球している人がいたので、
あなたにとっての顧客は誰なのか?聞いてみたら、
「上司です」と。。。
まさか、そのような回答が返ってくるとは思わなかったので、かなり驚いたが、、、
このことをきっかけに、他の人にも聞いてみることにした。
もし顧客そのものが、みなバラバラであれば、向かっている方向もバラバラになって当然だからだ。
同じ回答をする人はいないと思うが、、、
それとなく、みんなに聞いてみた。
結果は次のとおりだ。
✔︎ 消費者
✔︎ 小売店
✔︎ 卸
✔︎ メーカー
この辺りまではいいかな〜と思う。
でも、だんだん怪しくなってくる。。
✔︎ 営業担当者(営業部門)
✔︎ 開発担当者(開発部門)
✔︎ その他、社内関連部門
社内ステークホルダー(社内の利害関係者)としては、アリだと思うが、顧客か?というと違う気がする。
さすがに、上司と答える人は他にはいなかった。(よかった)
でも、ここまでバラバラでいいのか?
こんなにも顧客の認識がバラバラだったら、みんなの向いてる方向もバラバラで当然だと思う。
我々にとっての顧客は誰なのか、明確にし、意志統一する必要があると考えた。
そこで、上司に提案し、みんなで議論しようということになった。
で、そのついでに、上司にも「○○さんにとっての顧客は誰ですか?」と問いかけると、、、
「部長(上司)です」と、まさかの回答‼︎😵
こんな上司が近くにいたら、メンバーにも同じ考えの人がいても不思議ではなさそうだ。。。