ビジョン 〜会社のビジョンは他人ごと?〜

自分ごと? 会社のビジョン 他人ごと

自組織のビジョンを検討している

自分達のやりたいこと、やっててワクワクすることでないと、ビジョンに向かって、みんなが同じベクトルで、そこを目指そうという気持ちにはならないので、

「心の底からワクワクするか?」という軸で、考えていくことにした。

しかし、
心の底からワクワクするか?という軸だけで考えていくと、
会社の軸からズレている内容のものをあるので、

「会社のビジョンに沿っているか?」という軸も加えて考えていくことにした。


そこで、
会社の目指しているビジョンを自分達の組織に落とし込んで、
会社のビジョンから、自分達の組織はどうあるべきなのか考えてみる。

すると、
みんな、会社のビジョンを自分ごととしてあまり考えていないことがわかる。

ただ、会社のビジョンは「○○○○」ということは理解している。
しかし、そこまでで、、、その意味合いまで考えたり、自部門に落とし込んだり、ましてや自分ごととして落とし込んだりしている人は、皆無だった。

理想の姿としては、会社のビジョンをもとに、自部門に落とし込んで自部門のビジョンを描き、さらには個人の業務においても落とし込んでいくべきではないかと思う。

残念だが、そんなことを考えている人はいなかった。


でも、
今回、自分達のビジョンを考えていく中で、会社のビジョンを自部門に落とし込む丁度いい機会となった。


「人生のビジョンを明確にし、理想の未来へ一歩踏み出しませんか?」


あなたは今、どこに向かって進んでいますか?

もし、目指すべき場所や達成したい目標が明確なら、毎日をもっと前向きに、情熱を持って進んでいけるはずです。


しかし、こう感じることはありませんか?
「人生のビジョンなんて、簡単に描けるものじゃない…」

だからこそ、お手伝いさせていただきます!
あなたの内に秘めた想いや強みを引き出し、一緒にあなただけの人生のビジョンを描いていきましょう

Please share if you like
  • URLをコピーしました!

author

記事を読んでくださりありがとうございます。
上司にはめられて左遷させられたおやじです。

このどん底の状況から抜け出せるのか?
ここから這い上がることができるのか?

どのようにして気持ちを切り替え、
どのように前を向いていけばよいのか?

自らを実験材料に
自分自身で試してみたいと思いますので、

私自身の体験が
少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

follow

フォローいただけると嬉しいです
(メールアドレスを記入してフォローボタンをクリック)

table of contents