意味あるビジョン みんなで議論が むちゃ大事
自組織のビジョンをみんなで策定した。
しかし、ビジョンを作って満足し、形だけのビジョンになってはならない。
組織のビジョンのあるあるだと思うが、、、
理解はしているが、誰も意識していない形だけのビジョン。。。
そうなってはビジョンの意味をなさない。
そうなってはビジョンを作る意味がない。。。
組織みんなが一丸となってビジョンを目指し、迷った時にビジョン立ち戻る軸になっていなけらばならない。
そのためには、どうすべきか???
そのためには、みんなの中で腹落ちしてないと、そうはならないと思う。
では、みんなの中で腹落ちさせるには、どうすべきか?
実はみんなの中で腹落ちさせるために、あえてみんなで議論してきた。
議論することで、自ら考え、自分の意見をぶつけ、相手の意見も理解し、
そして、議論の末、それぞれが納得し、みんなでビジョンを創り上げる。
みんなで議論して創るプロセスが一番重要ではないかと思う。
みんなで喧々諤々議論ことで、みんなが腹落ちし、納得できるビジョンになり、
形だけではなく、みんながそこに向かって一丸となれるビジョンになるのではないかと思う。