戦略 やることありきは 絶対NG
なかなか戦略の重要性の理解は進まないが、具体的に何をすべきか明確にすることは必要だということで、とりあえず戦略を検討していくことに。。。
そこで、これまで戦略をどのように作ってきたのか?聞いてみた。
すると、
自分のやりたいことをベースに戦略を考えていることがわかった。
つまり、
市場分析や競合分析など外部環境分析をすることなく、自社の打ち手ありきで検討していたようだ。
これは、一番やってはいけない検討アプローチだ。
なぜなら、
自分達のやりたいことが、顧客ニーズを満たすものになっていないかもしれないし、
さらに、
自分達のやりたいことに対する顧客ニーズも少なく、販売しても売れないかもしれない。
なので、
自分達のやりたいことをベースに考えていくと、失敗するリスクが高い。
重視すべきは、顧客のニーズだ。
だから、
まずは顧客を理解すること、その市場を理解することから検討していくべきだと思う。
- 戦略を作るにあたって、顧客を理解することが重要
- 自分達のやりたいことから考えていくのはNG