Key Strategic Issue(KSI)を絞り込む
Cross SWOT分析で、Key Strategic Issue(KSI)を導き出されたら、
次は、優先順位をつけて絞り込む。
Key Strategic Issue(KSI)として導き出されたものは、どれも重要な位置付けではあると思うが、全て同時にできるわけではないと思うので、優先順位を明確にする。
どうやって Key Strategic Issue(KSI)を絞り込むのか?
どうやって優先順位をつけるのか?
優先順位を明確にする際は、その評価軸をまず明確にしておく必要がある。
具体的には、戦略目標(ビジョン)達成への「影響度」と「実現の可能性」という軸で評価する。
つまり、影響度も大きく、かつ、実現の可能性も高いものが、優先順位が高いものとなる。

ここまでで、目標を達成するために解決しなければならない重要な戦略的課題/考えなければならない重要な戦略的論点であるKey Strategic Issue(KSI)を優先順位の高いものに絞り込めたと思う。
次は、絞り込まれたKey Strategic Issue(KSI)から、目標を達成するための「成功要因」を明確にしていく。。。
(次の投稿へ続く)
Key Point
- Key Strategic Issue(KSI)を、戦略目標(ビジョン)達成への「影響度」と「実現の可能性」という軸で、優先順位をつけて絞り込む