KSFが明確になったら、あとは戦略を具体化していくだけ
ここまで、PEST、3C、そしてSWOTなど、さまざまな分析を重ね、優先度の高いKSIを絞り込み、
さらに、Key Success Factor(KSF)まで導き出してきた。
とても長い道のりだったが、ここまで導き出すことができれば、軸のあるシャープな戦略を立案することができると思う。
あとは、導き出したKey Success Factor(KSF)から、戦略を具体化していく。
KSFを実現するために何をすべきか?
考え方としては、、、
Key Success Factor(KSF)として導き出された「目標達成のために必要な状況/目指すべき姿」を目指すために何をすべきか戦略として具体的に表現していく。
その際、Key Success Factor(KSF)のもう1つの要素である「目標を達成するための重要な成功要因」を忘れることなく常に意識しながら、戦略として具体化していくこと。
KSIを解決できる戦略になっているか?
また、立案された戦略が、Key Strategic Issue(KSI)「目標を達成するために解決しなければならない重要な戦略的課題/考えなければならない重要な戦略的論点」を解決することができるか?
…というポイントを意識して戦略を具体化していくといいと思う。

Key Points
- Key Success Factor(KSF)から、戦略を具体化していく
- Key Strategic Issue(KSI)を解決できる戦略になっているか検証しながら具体化していく