〜最初に〜
貴重な商談の時間、どのように効果的かつ効率的に商談を進めていますか?
さまざまな場面で交渉の機会があると思いますが、どのような準備をしていますか?
商談や交渉を成功させるためにどうすべきか、まとめてみました。
少しでも参考になれば幸いです。
〜商談を成功させるために〜
-
商談を成功させるために(Vol.1)〜よくある現状〜
商談とは 商談とは、自社の製品やサービスの取引に関する交渉や話し合いをすること。つまり、自社の商品等について説明したり(プロモーション)、売り込んだり(セールス)して、自社の商品等を使ってもらうこと。しかし、そう簡単に商談は進むものではな… -
商談を成功させるために(Vol.2)〜課題〜
現状から、課題を考える 前回のブログでは、商談時のよくある現状について考えた。 そのような状況になっているのは、そもそも何が課題なのか、その課題を整理してみる。 (現状)とりあえず面会 ▶︎(課題)面会目的が不明確目的のない面会は、時… -
商談を成功させるために(Vol.3)〜どのような準備をすべきか?〜
現状の課題から考える 商談に際し、どのような準備が必要なのか、これまで検討してきた課題から考えていく。 面会目的を明確にする漠然とした面会になっているのは、面会の目的が明確になっていないからである。どんな面会においても、目的は常に明確にす… -
商談を成功させるために(Vol.4)〜面会目的を明確にする〜
なぜ、面会目的を明確にする必要性があるのか? 面会目的がないと、、、面会(商談)の方向性も定まらないし、相手も目的が何かわからないので、相手との間で方向性もバラバラ、スムーズなコミュニケーションも難しくなってしまう。一方、面会目的を明確に… -
商談を成功させるために(Vol.5)〜相手の状況やニーズを確認する〜
なぜ、相手の状況やニーズを確認する必要があるのか? 商談相手の状況やニーズを確認できていないと、、、相手が商談内容に関して、全く理解していないのに、ある程度理解しているという前提で話してしまったりして、話が噛み合わず、スムーズなコミュニケ… -
商談を成功させるために(Vol.6)〜相手の状況とは、具体的に何?〜
相手の状況とは? 相手の状況と表現したが、具体的にどのようなことを把握しておくといいのか、考えてみる。相手の状況と言っても、立場や役職など色々あるが、、、少なくとも次の2つは押さえておきたい。「相手の理解度」と「相手の関心度」 相手の理解度… -
商談を成功させるために(Vol.7)〜論点を整理する〜
なぜ、論点を整理する必要性があるのか? 商談の際、論点が整理されていないと、、、話の内容があっち行ったりこっち行ったりで散漫になってしまい、何を話すべきか迷ってしまう。逆に、論点が整理されていると、、、何を話すべきかはっきりとしているので… -
商談を成功させるために(Vol.8)〜論点を整理する方法〜
どのように論点を整理すればいいのか? 商談を成功させるためには、その面会の論点を整理しておくことが成功要素の1つになる。 しかし、その論点をどのようにして整理すればいいのか?論点を考える際のポイントについて纏めてみた。 目的を明確にした上… -
商談を成功させるために(Vol.9)〜相手の反応を想定する〜
なぜ、相手の反応を想定しておく必要があるのか? 商談の際、相手の反応を想定していないと、、、予期せぬ反応に対応できず、どのように対応すべきか焦ってしまい、支離滅裂でコミュニケーションが混乱してしまう。その結果、相手からの信頼も得ることがで… -
商談を成功させるために(Vol.10)〜相手の反応をどのように想定すればいいのか?〜
相手の反応をどのように想定すればいいのか? 商談を成功させるために、、、面会する際、事前に相手の反応を想定しておくと、スムーズなコミュニケーションが可能になり、相手との信頼関係を築きながら目的を達成することができる。では、相手の反応をどの… -
商談を成功させるために(Vol.11)〜面会時のゴールを明確にする〜
なぜ、面会時のゴールを明確にする必要性があるのか? 商談の際、面会時のゴールが明確でないと、、、漠然とした面会になってしまう可能性が高い。その結果、目的を達成できてない面会になってしまう可能性が高くなる。一方、面会時のゴールが具体的に明確… -
商談を成功させるために(Vol.12)〜ゴールを明確にするとは?〜
面会時のゴールを明確にするとは? ゴールを明確にするとは、ゴールを具体的にすること。その際、面会が終わったときに、どのような状態になっていればよいか具体的に言語化してみる。言語化することで、より具体化され、ゴールが明確になる。今回の面会で… -
商談を成功させるために(Vol.13)〜商談は準備が9割〜
商談は準備が9割 商談の成功させるには、しっかりとした準備が不可欠。商談の成否は、準備で決まると言っても過言ではない。例えば、相手の状況やニーズを的確に把握し、適切な情報や資料を用意することで、商談は効果的に進む。しっかり準備ができている…
人生をワクワク過ごせていますか?
日々イキイキと過ごせていますか?
セカンドキャリアとして、次に目指すところは明確ですか?
今の仕事から離れたとき、次にやるべきことは明確ですか?
今の仕事は本当にやりたいことですか?
とりあえずこなしているだけになっていませんか?
困難な状況に陥ったとき、その困難を乗り越えて行けますか?
どんな状況においても、迷うことなく進むことができますか?
自分自身の人生のビジョンを明確にすることで、それらを解決することができます。
自分自身の人生のビジョンを明確にすることで…
目指すべき場所・目標が明確になるので、そこに向かってモチベーション高く、前を向いて進んでいくことができます。
困難な状況に直面したとしても、目指したい場所・達成したい目標があるので、その困難にも立ち向かっていくことができます。
しかし、人生のビジョンと言っても、そう簡単に描けるものではないのではないでしょうか?
でも、その答えはご自身の中にあるはず…
そこで、ご自身の中にある答えを一緒に探していくサポートをさせていただきます。
人生のビジョンを一緒に描いてみませんか?