アジェンダには何を記載していますか?
会議のアジェンダには、どんなことを記載していますか?
多くの場合は、時間や場所とともに議題やテーマが記載されているのではないかと思う。
場所:○○会議室 参加者:○○、○○、○○ 議題:1.○○○について 2.○○○について | 時間:○月○日 ○時〜○時
それでもいいと思うが、、、
参加者からすると、漠然としているのではないだろうか?
この会議の目的は何なのか?
この時間でどうしたいのか?
何を議論したいのか?
…などなど
では、アジェンダはどうすればいいのか⁇
アジェンダを考える
アジェンダは、参加者の立場に立って考えるといいのではないかと思う。
つまり、
会議の目的は何なのか?
この会議で何を達成したいのか?
何を議論するのか?
…など
これまで考えてきた内容が盛り込まれているといいのではないかと思う。
こんな感じ↓
場所:○○会議室 参加者:○○、○○、○○ 目的:○○○○ 議題: 1.○○○について ✔︎ゴール:○○○ ✔︎論点:○○○○ 2.○○○について ✔︎ゴール:○○○ ✔︎論点:○○○○ | 時間:○月○日 ○時〜○時
『会議のアジェンダは、参加者の立場に立って考える』