セドナ旅行記(Vol.29)

table of contents

セドナからの帰り路

ホテルを出発するのは早朝

AM3:15にピックアップしてくレル約束

AM3時にはチェックアウトして、ホテルのフロントでゆっくり待つ


でも、

約束の時間を過ぎても車は来ない。。。

これまでも、タクシーを手配しても約束通りの時間には来たことがないので、

のんびり待つ


しかし、

いつまで待っても約束の車は来ない。

30分過ぎても車は来ない。。

どうするか⁇🤔
 

エアポートメサで、約束していたタクシーが忘れてて来なかった件もあるので、

さすがに心配になってきた。。。

心配になり、その会社に電話してみる


しかし、

朝早くて誰も出ず。。。


ホテルのスタッフも心配してくれて、

ホテルのスタッフの人も何度も電話してくれたり、、、

いろいろ調べてくれたり、、、


でも、連絡の取りようがない。。。


2人で困っていると、、、

何事もなかったように1台の車がやってきた、ドライバーもご機嫌でやってきた。。。


文句を言ったら、謝罪してたけど、、

どうやら、私に間違った時間を連絡してしまっていたようだ。。。

ええ加減にせぇ〜
無駄に早起きして、
無駄に心配してもうたやんけぇ〜
 

そして、ようやく1時間遅れで(ドライバーにしてみると予定通り?)、フェニックス空港に向けてホテルを出発。



フェニックス空港

無事、フェニックス空港着。

出発まで、飛行機の搭乗口付近でのんびり過ごす。


すると、

どこかで見かけた三人組のおばちゃんが近づいてくる。


ベルロックのツアーに参加したとき、ツアーの途中で「スパを予約してるからホテルに帰る…」わがまま言ってツアーを打ち切りにした三人組のおばちゃんだ。。

できれば、あまり出会いたくなかったが、、、😅
 

適当に挨拶を交わし、適当に会話をする。

でも、三人組のおばちゃんはグイグイ来る。。。

どうやら、私と同じ飛行機でサンフランシスコまで行くらしい(サンフランシスコで乗り継ぎ)


すると、

飛行機の乗り方や、サンフランシスコでどのように乗り継げばいいのか分からないので、私についていくとのこと、、、

飛行機の乗り方くらいは大丈夫だろ…と思いながら、

同じ飛行機に搭乗し、一緒にサンフランシスコへ🛫


サンフランシスコ空港

サンフランシスコ空港着🛬

私は飛行機の前方に、おばちゃんは後方に乗っていたので、、、

先に飛行機を出て、搭乗出口のところで三人組のおばちゃんが出てくるのを待つ


おばちゃんたちが出てくるのを待って、次の(国際線の)搭乗口までご案内。。。

俺はガイドとちゃうでぇ〜😅
 

サンフランシスコ空港の国内線と国際線は少し離れていて、Airport Trainで移動する🚈


三人組のおばちゃんたちは、Airport Trainに乗れたことで、大はしゃぎ

話を聞いてみると、、、

行きもサンフランシスコ空港で乗り継ぎだったようだが、

どうやってAirport Trainに乗ればいいのかわからなくて、不安で、徒歩で移動したらしい。。。

さすがに徒歩で行くのはしんどい距離だと思うけど、、😅
 

国際線のターミナルも、飛行機会社によってターミナルが異なる。

私はANA

三人組のおばちゃんたちはユナイテッド航空

ぜんぜんターミナルが違う。

しかも、ANAとユナイテッド航空は全然逆方向で、かなり離れている。。。


仕方がないので、、、

おばちゃんたちの乗る飛行機の搭乗口までご案内。


三人組のおばちゃんは大喜びしていた。

とても感謝された。。

無茶苦茶、不安だったらしい。。。

ここまで感謝されると、私も嬉しい気持ちになってしまった😊
 

役に立ててよかった😊
喜んでもらえてよかった😊
 

三人組のおばちゃんたちを搭乗口まで案内し、

おばちゃんたちとは、そこで別れ、自分の飛行機の搭乗口へ向かう。

なんか騒がしいおばちゃんたちだったが、、、
楽しい時間を過ごせた😄
 





「人生のビジョンを明確にし、理想の未来へ一歩踏み出しませんか?」


あなたは今、どこに向かって進んでいますか?

もし、目指すべき場所や達成したい目標が明確なら、毎日をもっと前向きに、情熱を持って進んでいけるはずです。


しかし、こう感じることはありませんか?
「人生のビジョンなんて、簡単に描けるものじゃない…」

だからこそ、お手伝いさせていただきます!
あなたの内に秘めた想いや強みを引き出し、一緒にあなただけの人生のビジョンを描いていきましょう

Please share if you like
  • URLをコピーしました!

author

記事を読んでくださりありがとうございます。
上司にはめられて左遷させられたおやじです。

このどん底の状況から抜け出せるのか?
ここから這い上がることができるのか?

どのようにして気持ちを切り替え、
どのように前を向いていけばよいのか?

自らを実験材料に
自分自身で試してみたいと思いますので、

私自身の体験が
少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

follow

フォローいただけると嬉しいです
(メールアドレスを記入してフォローボタンをクリック)

table of contents