戦略のつくり方(Vol.10)

table of contents

市場分析:顧客ニーズの重要性

STEP
市場分析
  • 攻略すべき市場はどこなのか?
  • 顧客のニーズ/アンメットニーズは何なのか?
STEP
競合分析
  • 競合他社の強みは何か?
  • 競合他社の弱みは何か?
STEP
自社分析
  • 自社の強みは何か?
  • 自社の弱みは何か?




 

顧客ニーズよりも、いい製品でしょ?
いい製品を出せば、売れるでしょ?
 

いくらいい製品でも、そこに顧客ニーズがなければ、価値はなし。



どれだけ最高だと思う製品があっても、顧客がそれを必要としなければ、使われないし、売れない。

単なる自己満足、、、

単なる自画自賛、、、

顧客には全く価値のないモノになってしまう。


逆に、たいした製品ではなくても、

そこに顧客のニーズがあれば、必ず使われるし、必ず売れる。

それは顧客のアンメットニーズを解決し、、、

顧客のニーズを満たし、、、

顧客にとって価値あるモノになるから。



戦略を考える上で、最も大事なのは、「顧客を理解する」こと。


顧客のニーズ/アンメットニーズを理解すること。


そのニーズも表面的なニーズではなく、その奥深くにある顧客の本質的なニーズを理解すること


その本質的なニーズは顧客自身も気づいていないこともあるが、真のニーズ(インサイト)を理解することができれば、戦略も効果的なものになる。


「顧客インサイトを理解することが出来るかどうかが、戦略の良悪を決める」と言っても過言ではない。



市場分析:どうやって顧客インサイトを理解するの?

どうやって顧客インサイトを理解するの?
 

STEP
『攻略すべき市場』を明確にする

顧客を明確にする上で、まずは攻略すべき市場を明確にする。

そうしないと、どのような顧客がターゲットになりそうなのか、絞り込めない。

攻略市場を明確にすることで、顧客も絞り込むことができるので、より深く顧客のことを理解するできる。




STEP
攻略すべき市場における『顧客ジャーニー』を描く
(Customer Journey Map)

顧客ジャーニーって、なに?
 

顧客ジャーニーとは、例えば、顧客がどのような流れで意思決定するのか?そのプロセスを示したマップ。


一例として、、、

①認知 → ②関心 →③検索 →④行動 →⑤共有 といった流れ、、、などがある。


顧客のニーズを考える際、

このような流れを描かずに考えていくと、大枠でしか物事を捉えることができないので、顧客の真のニーズ(インサイト)辿りつかない可能性が高い。


一方、顧客ジャーニーを描き、各プロセスごとに考えていくと、ニーズの抜け漏れもなくなるし、より深く患者のことを理解することができる。



STEP
顧客ジャーニーの各プロセスにおける『顧客ニーズ』を考える

「顧客ニーズ」と「顧客インサイト」って何がちゃうの?
 

あえて、私は「顧客ニーズ」と「顧客インサイト」は使い分けている。

「顧客ニーズ」とは本人も気づいている顕在的なニーズ(表面的なニーズ)

「顧客インサイト」とは、本人も気づいていない潜在的なニーズ(本質的な真のニーズ)


まずは、顧客ジャーニーのプロセスごとに、表面的な顧客ニーズを把握する。



STEP
表面的な顧客ニーズから、深掘りして「顧客インサイトの仮説」を考える

すべてのニーズを深掘りしていくの?
それは無理、、、
 

表面的な顧客ニーズの中でも、重要な顧客ニーズにフォーカスして、深掘りしていく

なぜ?なぜ?なぜ?を繰り返し、真のニーズ(インサイト)は何なのか?深く深く考えて、仮説を出していく。



STEP
顧客インサイトの『仮説を検証』していく

導き出した顧客インサイトの仮説を、実際の顧客に投げかけて仮説を検証していく。

その上で、仮説レベルの顧客インサイトを、仮説ではなく確信を持って『顧客インサイト』を明確にする。



顧客インサイトというと何のことか分かりにくいと思うので、顧客ニーズ/アンメットニーズと表現していたが、、、


本当に明確にしたいのは、表面的な顧客ニーズではなく、その奥深くにある顧客自身も気づいていない真のニーズ、つまり『顧客インサイト』だ。



この『顧客インサイト』が、この後、戦略を考える上での軸となってくる。




「人生のビジョンを明確にし、理想の未来へ一歩踏み出しませんか?」


あなたは今、どこに向かって進んでいますか?

もし、目指すべき場所や達成したい目標が明確なら、毎日をもっと前向きに、情熱を持って進んでいけるはずです。


しかし、こう感じることはありませんか?
「人生のビジョンなんて、簡単に描けるものじゃない…」

だからこそ、お手伝いさせていただきます!
あなたの内に秘めた想いや強みを引き出し、一緒にあなただけの人生のビジョンを描いていきましょう

Please share if you like
  • URLをコピーしました!

author

記事を読んでくださりありがとうございます。
上司にはめられて左遷させられたおやじです。

このどん底の状況から抜け出せるのか?
ここから這い上がることができるのか?

どのようにして気持ちを切り替え、
どのように前を向いていけばよいのか?

自らを実験材料に
自分自身で試してみたいと思いますので、

私自身の体験が
少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

follow

フォローいただけると嬉しいです
(メールアドレスを記入してフォローボタンをクリック)

table of contents