table of contents
SWOT分析のポイント❶
PEST分析/3C分析の結果を、SWOTで整理する
- 外部環境分析の結果を、Opportunities(機会)と、Threats(脅威)に
外部環境の「PEST分析」「市場分析」「競合分析」の結果を、
自社の目線で、Opportunities(機会)と、Threats(脅威)に振り分けていく。 - 内部環境分析の結果は、Strengths(強み)とWeaknesses(弱み)に
内部環境の「自社分析」の結果は、
Strengths(強み)とWeaknesses(弱み)に振り分けていく。 - 優先順位の高いものから順番に記載していく
SWOTで整理する際、優先順位の高いものから順番に記載しておくと分かりやすい。

SWOT分析のポイント❷
Cross SWOTで分析する
- SWOTで整理した要素を、クロスで掛け合わせて分析していく。
・Strengths(強み)× Opportunities(機会)
・Strengths(強み)× Threats(脅威)
・Weaknesses(弱み)× Opportunities(機会)
・Weaknesses(弱み)× Threats(脅威) - Strengths(強み)× Opportunities(機会)
➡︎強みと機会を最大限に活用して、どのようなことをやっていくべきなのか? - Strengths(強み)× Threats(脅威)
➡︎強みを活かして脅威の影響を抑えるために、どのような課題を克服していく必要があるのか? - Weaknesses(弱み)× Opportunities(機会)
➡︎弱みの影響で機会を逃した際、どのような大きな損失が考えられるか? - Weaknesses(弱み)× Threats(脅威)
➡︎弱みと脅威が重なったとき、どのような大きなリスクが考えられるか?

SWOT分析のポイント❸
戦略的に重要な課題/論点を明らかにする
- クロスSWOTで分析した結果を「課題/論点」として整理する
ここで整理された「課題/論点」が、「Key Strategic Issue(KSI)」
戦略的に重要な課題/論点を明確にすることで、、、
軸がしっかりとした効果的な戦略を考えることができる。