職場の課題– tag –
-
新たな課題 〜戦略の必要性〜
ゴールまで どうやっていくの? プランなし 自組織のビジョンをみんなで議論して策定することで、組織として目指すところの意思統一ができ、皆のベクトルを揃得ることができた。 しかし、新たな課題も浮き彫りになってきた。。。 ビジョンができたことで... -
職場の課題 〜ビジョンを明確にする必要性〜
職場の現状〜課題〜対応策 職場の現状、課題、対応策を整理してみた。 職場の現状をみてみると、、、 みんながイメージしている顧客像がバラバラで、目指しているところもバラバラそれぞれが思い描いている顧客が異なるのは、(明確に目指しているところが... -
職場の課題 〜決められた仕事しかしない〜
いたしません? いくら頼んでも いたしません! 自分の仕事はきっちりするが、それ以外のことは自分の役割ではないとか言って全くやらない人がいる。 決められた自分の仕事しかやらない人がいる。(みなさまの職場にもこんな人いませんか?) たとえ、組... -
職場の課題 〜問題意識がない〜
課題感 持ってない人 多くない? 全く問題意識を持っていない人がいる。(みなさまの組織にもこのような人がいるのでは?) 問題意識がないのは、現状に満足しており、現状と理想(目指す姿/ビジョン)の間にギャップがないからだと思う。 そもそも理想... -
職場の課題 〜現状で満足している〜
現状で 満足してたら SHINKA(進化/深化/新化)なし 現状で満足している人がいる。(みなさまの組織にもこのような人がいませんか?) それ以上やりたくないという感じだ。。。おそらく、今の状態が、その人にとってのゴールのような状態になっているの... -
職場の課題 〜すぐにブレてしまう〜
何処いくの? いつもブレブレ 大丈夫? すぐにブレてしまう人がいる。(みなさまの組織にもこんな人がいるのでは?) こっちの方向を向いて仕事をしていたかと思えば、、、気づいたら、全く違う方向に進んでる。 すぐに周りの状況に影響されてしまう。A... -
職場の課題 〜目指しているところがバラバラ〜
バラバラは 組織のビジョンが ないからか? みんなの向かっている方向がバラバラという話をしたが、、、みんなが考えている顧客イメージもバラバラだった。 なぜ、こんなにも顧客像までバラバラなのか検討してみると、、、そもそも、それぞれが目指して... -
職場の課題 〜目指しているところは同じか?〜
目指すとこ 同じでないと まずいでしょ⁈ それぞれが思い描いている顧客が異なることから、そのイメージを揃えるために、みんなで議論してみたが、、、結局、纏まらなかった。でも、その背景には、それぞれが目指すところが異なるのではないかという新た... -
職場の課題 〜顧客について、議論してみてよかったこと〜
失敗でも なにか得ること きっとある 今回、顧客について議論してみて、結果的には纏まらなかったが、、、議論してみて良かったこともあった。 よかったこと: 顧客を上司とする考えは、明らかにおかしいことだと、ほぼ全員が同じ意見であったこと。顧客... -
職場の課題 〜とりあえず、顧客について議論してみる〜
とりあえず 議論したけど 纏まらず... 議論になるか心配だったが、、、とりあえず顧客について議論してみる。やはりというか、案の定というか、思った以上に纏まらない。みんな、それぞれの顧客イメージを語っているだけで、話が進まない。😅 と... -
職場の課題 〜どうやって顧客の定義を揃えるか?〜
どうするか? いろいろ考え まず実行! どうやって顧客の定義をみんなで揃えるか? 現状は…・みんながイメージしている顧客像はバラバラ(顧客は上司という人もいる)・そもそも顧客という考えを持っていない人もいる さて、どうするか?🤔 いき... -
職場の課題 〜顧客の定義が人によって異なっている〜
課題:顧客の定義がバラバラ 職場の現状を見てみると、みんなの向かっている方向がバラバラな印象を持った。 そこで、なぜ、こんなにバラバラなのか探ってみると、それぞれ人がイメージする顧客がバラバラだった。 おそらく向かっている方向がバラバラな要...
1